MENU

ワークをやってもセッションを受けても変わらない原因

鳴海です。
昨日はパートナーと大ゲンカしましたw

その後、「これ自分の中の何かが引き起こしてるんだろうなー」と思い、すぐにブロック解除して3時間後にはごめんなさいして仲直りしました。

昔だったら仮にごめんなさいしてもそれは表面的なごめんなさいで、心にはわだかまりが残ったまま、表面的な仲直りをして問題にフタをしていました。

その時は心からは納得してないし、解決してないんですよね。

ブロック解除や潜在意識を学んだおかげで、自分に起こる出来事は良いことも悪いことも全て自分が引き起こしているとわかったので、相手を責めるのではなく、自分の中のことを解決するようになりました。

内側を掘ったら、あー幼少期に感じたネガティブな出来事が未解消だったから起こったのかーとわかりました。

普通だったら別れるレベルの大きいことも3時間もあれば鎮火して仲直りしてラブラブに戻れるようになりました。

たぶん昔の僕だったらお互いに相手の悪いところをののしりあって別れるか、1週間ぐらい険悪でした

本当この技術に人生を助けられています。

ちょっと前置き長くなったのですが、ここからが本題です。


【ワークをやってもセッションを受けても変わらない原因】について話しますね。

メンタルブロック解除や各種ワークは技術としては素晴らしいのですが、頑張ってやってるのに変わらない場合があります。

それはなぜか?をお話しますね。


結論からいうと、

①自分に指先が向いてない
②現状の自分を認めてない(本来自分はこうじゃない、もっとこうなはずなんだ〜!と思っている)

です。

①自分に指先が向いてない

自分に指先が向いてない場合、何をやっても変わりません。

・あの人が悪い
・あの人がこういう性質を持っているからだ。
・周りが自分の素晴らしさを分かってないからだ。

こんな風に、外部に問題があると思っている場合、どんなワークやセッションをやっても変わりません。

自分に起こる出来事は今の自分に必要だから起こっています。

また、自分の前に現れる人は自分の中の一欠片(ひとかけら)なので、自分の内側の投影です。

例えば、周りに攻撃的な人が多いなと思ったら、自分の中に攻撃的な自分がいるということです。口には出してなくても自分もどこかで脳内で批判したり、否定している自分がいるということです。

なので、何か問題が起こった時は、

「あー自分の中にある何かを映し出していて、今起こっている出来事はそれを教えてくれているんだなー」

と思い、その出来事から学ぶ。
そして、自分が変わる。

そうすると、問題は根本から解消します。

逆に根本を解消しない限り、一時的には解決してもまた同じような問題が形を変えてやってきます。


なので、セッションでも
「困った人がいるいんだけど、セッションして変えてくれない?」って頼まれることがあるんですが、それはできないんですね。


現状を変えたいのは依頼してきた方であって、困った人が変えたいわけじゃないからです。変えたいことがあるなら自分の内側を解決する。

そうすると、困った人が急に態度が変わったり、仲良くなれたり、急に目の前からいなくなったりして、悩んでいた出来事は起こらなくなります。

②現状の自分を認めてない(本来自分はこうじゃない、もっとこうなはずなんだ〜!と思っている)

これはめっちゃ気づきづらいです。
こんなに色々言ってる僕自信ができてなかったのでw

これはプライドが高い人や気位が高い人に多いです。気位が高い人は

「こういう風に見られたい」
「こういう風には人から見られたくない」
「こういう風に思われたくない」

があります。

仕事ができる人に見られたい
仕事ができない人だと思われたくない(本当はできない事がバレたくない)

お金がある人に見られたい
お金がない人だと思われたくない(本当はない事がバレたくない)

社交的に見られたい
孤独な人だと思われたくない(本当は友達がいないとバレたくない)


こんな風に、「こう思われたくない」という思いがあって、これは現状の自分を認めてないという事なので、現状を認めないでワークやセッションをやってもちょっとは変わるけど、劇的には変わらないんですね。

根本的な問題にフタをしたまま、外側ばっかりやってる状態なので、芯を食ってないのです。


例えば、
お金に困ってるのにそんな自分を認めないまま、お金のワークをやったり、ブロック解除しても変わりません。


まずは認める。
今の自分はこうなんだって認めるのが大事です。

この時、心のどこかで「本来の自分はこうじゃないはずだ!もっとすごいはずだ!」とか思ってたらダメですw


気位の高い人にありがちですが、今の自分を認めずに

「自分は本来こうなんだ!現状がおかしい!時間が経てばこれは解決して、本来の状態になるんだ!」と思ってしまい、

今の自分をありのまま認めてることになりません。


もうね、あきらめましょうw
一旦今の自分を認めるのです。


大丈夫です。認めても何も失うものなんてありません。むしろ本当の強さは認めることから始まります。

本当に解決したいなら、今の自分を認める。

気位が高い人は何かしらのジャンルで「こう思われたくない自分」がいるはずなんですね。

そして、一番根っこに近いものほど無意識に目を逸らしがちです。

お金
仕事
人間関係
健康

あるジャンルではネガティブな状態を認められるけど、あるジャンルでは認めたくない自分がいたりします。そんな時は、まずは認められない自分がいることを認めることです。そうすると、変化がスタートします。


こんな風に、セッションやブロック解除は解決に導くための手段ではありますが、その心構えができてないと解決しません。


病気でもそうみたいです。

前にガン治療の先生と話したのですが、どんなに素晴らしい最先端技術を使っても本人に「治したい!治すんだ!」という思いがなければ、ステージ2でも亡くなっちゃうそうです。仮に一瞬治っても、半年後ぐらいに亡くなるみたいです。

逆にステージ4でも強い思いがある人は治るので、その先生は治療前にめっちゃマインドセットをして、本人の治したい!を引き出すみたいです。

なので、技術や手段は大事ですが、まずは本人の心構えが大事ということです。


追伸
昨日のパートナーとのケンカも自分の感情を認められないことが原因でした。

グループで食事に行った時に、パートナーの近くにあった料理をとって欲しかったんですが、取ってもらえなくて突き放された感じがして、それについて後から「あの時さぁ!」と指摘したのがきっかけでした。

「本当はあの時取って欲しかったんだよね。冷たい感じで突き放された感じがして寂しかったんだよね😢」

と自分が寂しかったことを認めて話せば解決するものを、自分が寂しかったことを認めずにフタをして、

ああいう時はこうすべきでしょ!というロジックで戦おうとしたから、売り言葉に買い言葉でそれが発展してケンカになってしまったのです。

寂しかったんだよね(ぐすん)って言えば良いだけ。

そしたら、「あーごめんね!話に夢中になってて〜」で終わるだけの話だったのです。

ということで、

全ては認めることからスタート

というお話でした〜!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする